★X(旧twitter)のタイムライン★

(旧twitter)やSNSでは、政治分野のみならず、社会や生き方を含め、

日々感じたことを徒然なるままに記しています。

◆blog:晋作の歩み~活動報告(RSS)~◆

【晋作の歩み】足るを知り、既にあるものを活かし、守り、育てるまちへ

3年ぶりに、全校児童が一堂に会した卒業を祝う会〓 (火, 28 2月 2023)
【卒業を祝う会】コロナ禍で長らく全校児童が一堂に会する場が持てませんでしたが、久しぶり(3年ぶり?)に体育館で集うことが出来ました〓卒業する6年生と同じ場で、同じ空気を吸い、同じ歌を歌う機会は、4年生以下の在校生にとって、今日が最初で最後の機会となります。〓〓〓今年度最後の新木小学校・学校運営協議会。朝一番からの年度末最後の会議終了後に、6年生の卒業を祝う会に、学校運営協議会委員として臨席させていただきました〓卒業を祝う会では、コロナ禍の正に初年度となった令和2年度に、PTA..
>> 続きを読む

📝noteはじめました📝

久野晋作

【Instagramライブ】コロナ禍を振り返り、「これから」について語らう (Sun, 19 Feb 2023)
withコロナの生活も4年目を迎えましたが、象徴的な感染症対策として奨励されて来たマスクの着用が一般社会および学校において緩和(個人の判断)されるなど、ようやく正常化に向けた段階に入りました 一昨日(2/17)、「コロナ禍での日々の暮らしの中で感じて来たこと、これからのこと、何より子供たちのこと…」について、ちょうど1年前に我孫子市議会に提出された【子供のマスク着用緩和に関する陳情】の件で、ご縁をいただいた大黒さんからのご提案でInstagramライブを行いました。 続きをみる
>> 続きを読む

▼新たな任期を迎えるにあたって▼

~足るを知り、既にあるものを活かす・まちづくりに向けて~

blog記事はこちらです

★当選御礼!★

令和元年11月17日に執行された我孫子市議会議員一般選挙において、5期目の当選をさせていただきました。

 

ご支援くださった全ての皆さんに心から御礼申し上げます。

 

また、選挙期間を含めたこの間の活動に対して、寛容な御心でご容赦くださった全ての皆さんに重ねて御礼申し上げます。

 

「地域の今、我孫子の未来に全力投球」してまいります。今後ともご支援ご指導のほどお願いいたします。

 

久野晋作 拝

 

【我孫子市議会議員一般選挙】午後11時09分確定  ow.ly/suSd30pTS8Q

★Facebookの投稿記事から★

【お世話様、お陰様、お互い様】

自分さえ良ければそれでいい。
今さえ良ければそれでいい。

その積み重ねが今を生み出している。

その一方、ほんの少しの思い遣りや気遣いによって、身の回りの環境、家庭、地域、社会、ひいては国家が必ず明るく豊かなものへと変わって行く。

 

お世話様、お陰様、お互い様

日本人が古来から大切にして来た価値観や生き方、言い換えれば、日本人ならではの感性を最大限に生かした地域づくりや國づくりが今こそ求められている気がしてならない。

それが具体的に何であるのかは、個々人が真剣に自己、家庭、地域、そして、国と向き合い、考え、日々の営みの中で、実践実行して行くことでしか分からないし、体得も出来ない。

それは他から当たり前に与えられるものではなく、主体的になることで得られるものだけれども、日本人のチスヂがあることで、本来、皆まで言わずとも、自然と行動に移せるものがある筈だと私は信じている。

温故知新の精神をもって、繋ぐべきことを確りと繋ぎ、たとえどんなに少しであったとしても、地域や社会に、ひいては国家や世界に貢献できる人間に私はなりたい。

 

スメラミコト 弥栄!
平成25年12月23日 伊勢神宮にて
林英臣塾長と、林英臣政経塾に集いし仲間たち(平成30年1月伊勢神宮・内宮にて)
林英臣塾長と、林英臣政経塾に集いし仲間たち(平成30年1月伊勢神宮・内宮にて)