▼ごあいさつ
本日から任期満了に伴う我孫子市議会議員一般選挙が1週間の告示期間に入りましたが、私は、立候補いたしませんでした。事前のご報告が整わず、告示期間に入ってからとなりましたことをご容赦いただければ幸いです。
平成15年初秋。政治の道に志を立て、自転車に拡声器をくくり付け、のぼり旗を挿し、自らの思いの丈を市内各地で訴え続けたあの日から20年。
3期目の途中、約1年半の浪人期間を挟むことになりましたが、都合、5期20年間にわたる我孫子市での政治活動に区切りをつけ、自らの志を果たすべく、心と身体をフル回転させることができる内に、新たな道・新たな形で社会と関わって行きたいと考え、今回の決断に至った次第です。
この間、市内外においていただいた数々のご縁やご厚意、並びにご支援に対しまして、衷心より感謝申し上げる次第です。
なお、年相応ながらも体調は至って万全です😊
市井の一員として、国民の一人として、そして現在お受けしている諸活動におきましても、引き続き関わりを持たせていただく所存です。変わらぬご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。
長い間、誠にありがとうございました。
令和5年11月12日
久野晋作 拝


PTA(総務役員)の活動を含めて、母校でもある新木小学校に行く時の楽しみの一つが、掲示物を観ること😊
M先生の手(「絶妙な選択」と「書」)による作品を拝見するたびに、心が洗われる想いです…°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
この詩は、北原白秋の作品♪
「ことば」は、私にとって大切な大切なもの。
「言霊(ことだま)」という位、大切なもの。
「清く、正しく、美しく」ありたい。
***
『ひとつのことば』北原白秋
ひとつのことばで けんかして
ひとつのことばで なかなおり
ひとつのことばで 頭が下がり
ひとつのことばで 心が痛む
ひとつのことばで 楽しく笑い
ひとつのことばで 泣かされる
ひとつのことばは それぞれに
ひとつのこころを 持っている
きれいなことばは きれいな心
やさしいことばは やさしい心
ひとつのことばを 大切に
ひとつのことばを 美しく
