つれづれコラム

「我々の世代が、今がんばらなくて、いつがんばるのか?」

 

私は第二次ベビーブーム世代です。受験戦争、就職氷河期、そして、経済停滞期という時代の荒波に揉まれ続けた世代です。

 

物質的には豊かになったのに、何故か豊かさを実感できない。将来に明るい展望を見出せない。私の心の中には、いつも「このままで良いのだろうか?」という漠然とした想い(不安と課題認識)がありました。

 

だからこそ、これからの時代を担う我々、若い世代が奮起しなければならないと感じ、市政へ挑戦しました。

 

しかし、そんな想いを胸に秘め、勇んで飛び込んだ世界は、私にとっては異空間でした。

 

私は、今までタブーとされて来た事を含め、「おかしい事はおかしい!」と、声を大にして発言し、正して行くことが新人議員である私に課せられた使命だと考え、その初心を忘れることなく衝突や孤立を恐れず、ブレずに活動して来ました。


決して楽な道ではなく、苦汁舐める機会や辛酸を味わう事が少なくありませんでしたが、この考え方や生き方(信念)を変えることは出来ません。

 

私たち一人ひとりが主権者としての自覚と責任を認識し、そして具体的な行動に移したときに私たちの地域、ひいては私たちの国は変わると信じています。

 

私の活動が、その一助になれれば幸いに思い、信じて日々活動しています。

 

このコラムでは、このコラムでは、日々の活動について、また様々な事象に関して私が考えている事を硬軟織り交ぜ「徒然なるままに」お伝えします。

 

ご笑覧いただければ幸いです。  

久野晋作 拝